【2020年最新】家事代行サービスおすすめ比較ランキング10社!失敗しない事業者の選び方や評判・口コミを徹底解説

この記事のざっくりしたポイント
  1. 家事代行サービスを選ぶ際に大事なことは信頼である
  2. 料金が明瞭か、スタッフのクオリティは高いか、口コミや評判などが業者選びのチェック項目となる
  3. サービスの特徴と自分の目的・ニーズが合っている業者に依頼するのが大切

数多くある家事代行サービス。料金体系や特徴などが事業者によって異なるため、どの事業者を選ぶべきか迷う人も少なくありません。そこでこの記事ではおすすめの家事代行サービス10社を、各社の特徴を比較しながらランキング形式で紹介します。失敗しない家事代行サービスの選び方についても解説しますので、依頼の際の参考にしてください。

Contents
  1. 家事代行サービスおすすめ比較ランキング10社
  2. 第1位 業界最安値!1時間1,500円から依頼できる「タスカジ」
  3. 第2位 家事代行サービスの老舗!品質に拘りたいなら「ベアーズ」
  4. 第3位 作業内容ごとに価格が決まっている「イエキーピング」
  5. 第4位 若い世代から人気の「Casy(カジー)」
  6. 第5位 顧客のニーズにあったプランをプランナーが提案してくれる「Cat Hand(キャットハンド)」
  7. 第6位 8,000人中7,763人が満足と答えた顧客満足度が高い「KAJITAKU(カジタク)」
  8. 第7位 日本初の家事代行サービス「Minimaid Service(ミニメイドサービス)」
  9. 第8位 フランチャイズで全国展開している「ダスキン メリーメイドサービス」
  10. 第9位 2016年家事代行サービス企業ランキング1位の「ニチイライフ」
  11. 第10位 フィリピン政府公認!専門資格を持つフィリピン家政婦さんが人気の「サニーメイドサービス」
  12. 今回紹介した家事代行サービスのカンタン比較表
  13. 目的別でおすすめの家事代行サービスを厳選
  14. 失敗しない家事代行サービスを選ぶ5つのポイント
  15. まとめ

家事代行サービスおすすめ比較ランキング10社

ではさっそく、おすすめの家事代行サービス10社を紹介します。利用者の評判や口コミもまとめましたので気になる事業者をチェックしてみてください。

第1位 業界最安値!1時間1,500円から依頼できる「タスカジ」

タスカジのHPより引用
1時間あたりの最低料金 定期:1500円~、
スポット1750円~
お試しプラン ×
交通費の負担 別途必要
鍵の預かり代
対応地域 東京を中心とした首都圏の一部、
大阪を中心とした関西の一部
家事代行サービス認証 ×

「タスカジ」は利用者とスタッフをマッチングするサービスです。依頼する内容、性別、料金帯などさまざまな条件で自分にぴったりのスタッフを探すことができます。家事代行事業者を介さず個人同士で契約を結ぶため、1時間1500円~という低料金を実現しました。料金にこだわってスタッフを選ぶもよし、写真つきプロフィールから自分に合うスタッフを選ぶのもよし、じっくり吟味したい人向けのサービスです。

 

第2位 家事代行サービスの老舗!品質に拘りたいなら「ベアーズ」

ベアーズのHPより引用
1時間あたりの最低料金 定期:2350円~、
スポット:4000円~
お試しプラン
交通費の負担 917円
鍵の預かり代
対応地域 北海道、関東、近畿、九州の一部
家事代行サービス認証

「ベアーズ」は1999年に創業した家事代行サービス業界のリーディングカンパニーです。業界トップクラスのスタッフサポート体制をもち、登録スタッフ数は16000人に上ります。高いクオリティのサービスを提供しており、2015年11月~2016年1月におこなわれた利用満足度調査では、満足度96.5%を実現しました。豊富なメニューも魅力です。例えば急な用事に合わせて当日14時までの予約ができたり、結婚式やパーティ、イベント会場での託児を依頼できたりします。

第3位 作業内容ごとに価格が決まっている「イエキーピング」

イエキーピングのHPより引用
1時間あたりの最低料金 1980円~
お試しプラン
交通費の負担 700円
鍵の預かり代
対応地域 東京都
家事代行サービス認証 ×

「イエキーピング」の最大の特徴は料金の安さです。定期契約のみの利用にはなりますが、1時間あたり1980円という最安値クラスの料金で依頼できます。家の広さと掃除箇所によって料金が決まる、大変わかりやすいプラン設計になっています。

 

第4位 若い世代から人気の「Casy(カジー)」

CaSy(カジー)のHPより引用
1時間あたりの最低料金 2190円~
お試しプラン
交通費の負担 700円
鍵の預かり代 1078円
対応地域 東北、関東、近畿、中部
家事代行サービス認証 ×

「Casy」は利用者とスタッフをマッチングするサービスです。仲介事業者を介さないことで人件費を削減し、低料金を実現しています。メールや電話でやりとりする必要がなく、24時間365日、アプリから予約が可能です。

第5位 顧客のニーズにあったプランをプランナーが提案してくれる「Cat Hand(キャットハンド)」

Cat Hand(キャットハンド)のHPより引用
1時間あたりの最低料金 定期:1980円~、
スポット:3680円~
お試しプラン
交通費の負担 900円
鍵の預かり代
対応地域 東京を中心とした関東地方の一部
家事代行サービス認証 ×

「CatHand」は人材派遣会社アプメスが運営する家事代行サービスです。多くの企業に人材を派遣してきたノウハウを、家事代行サービスのスタッフ管理に活かしています。定額とスポットどちらもプランが豊富で、自分にあったプランを選べます。なかでも、家族や友人に家事代行サービスをプレゼントできるプランがユニークです。

 

第6位 8,000人中7,763人が満足と答えた顧客満足度が高い「KAJITAKU(カジタク)」

KAJITAKU(カジタク)のHPより引用
1時間あたりの最低料金 スポット(1回):12200円~、
定期:3150円~
お試しプラン
交通費の負担 1056円
鍵の預かり代 1056円
対応地域 関東を中心に大阪、東北、九州などの一部
家事代行サービス認証 ×

「カジタク」はイオングループが運営する家事代行サービスです。通常の家事代行とは別に、プロによる整理収納サービスをおこなっている点が特徴です。作業に対する満足度は97%。高いクオリティと丁寧な対応が評価されています。(カジタク調べ 2016年 利用者調査)

 
 

第7位 日本初の家事代行サービス「Minimaid Service(ミニメイドサービス)」

Minimaid Service(ミニメイドサービス)のHPより引用
1時間あたりの最低料金 一回につき19800円(2時間)
お試しプラン
交通費の負担 990円
鍵の預かり代 550円
対応地域 全国
家事代行サービス認証

「ミニメイドサービス」は1983年創業の家事代行サービスです。スタッフの90%以上が整理収納アドバイザー2級、クリンネスト2級の資格者であるほか、ハウスクリーニング技能士をはじめ国家資格取得者も在籍しています。入社後にしっかりとした研修を受け、合格した人のみがサービススタッフになっています。その後もレベルアップ研修を行うなど、スタッフの教育に力を注いでいる会社です。人や環境に配慮した洗剤を使っているため、アレルギーがある人や子どもがいる家庭におすすめです。

 

第8位 フランチャイズで全国展開している「ダスキン メリーメイドサービス」

ダスキン メリーメイドサービスのHPより引用
1時間あたりの最低料金 スポット:3500円~、
定期:3000円~
お試しプラン ×
交通費の負担 なし
鍵の預かり代
対応地域 全国
家事代行サービス認証

「メリーメイドサービス」は清掃業界の大手ダスキンが運営しています。北海道から沖縄まで全国にフランチャイズ展開しているため、住んでいる場所を気にせず利用できます。地方に住んでいて、家事代行サービスの利用をあきらめていた人におすすめです。妊娠中や産後のママ向けプランなど、お母さんに嬉しいプランもあります。

 
 

第9位 2016年家事代行サービス企業ランキング1位の「ニチイライフ」

ニチイライフのHPより引用
1時間あたりの最低料金 スポット:5500円~、
定期:3630円~
※エリアにより料金が異なる
お試しプラン
交通費の負担 なし
(買い物・外出時の付き添いなど に
かかった交通費は別途必要)
鍵の預かり代
対応地域 東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫
家事代行サービス認証 ×

「ニチイライフ」は、プランが豊富であることが魅力の家事代行サービスです。長期間家を留守にする際の「長期留守宅管理サービス」や入退院時の身の回りの世話を依頼できる「入退院安心サービス」などがあります。早朝(6:00~8:00)や夜間(18:00~22:00)も利用でき便利です。  

 

第10位 フィリピン政府公認!専門資格を持つフィリピン家政婦さんが人気の「サニーメイドサービス」

サニーメイドサービスのHPより引用
1時間あたりの最低料金 スポット:9900円、定期:8228円
お試しプラン ×
交通費の負担 なし
鍵の預かり代
対応地域 東京、神奈川、大阪、兵庫
家事代行サービス認証 ×

介護サービス大手のニチイの運営する家事代行サービスが「サニーメイドサービス」です。世界で活躍するフィリピン人スタッフのなかでもフィリピン政府公認の資格を持つ実務経験を積んだ人をスタッフとして採用しています。家事代行サービスの利用は通常2時間以上ですがサニーメイドサービスは1時間から利用が可能です。対応時間が長いことも特徴の一つで、早朝(6:00~8:00)や夜間(18:00~22:00)も利用できます。

 

今回紹介した家事代行サービスのカンタン比較表

上述した家事代行サービスを比較するため表にしてまとめました。比較項目は料金、お試しプランの有無、家事代行サービス認証、予約方法です。料金は定期プランを掲載しています。

サービス名 1時間あたりの
料金
お試しプラン 家事代行
サービス
認証
予約
方法
タスカジ 1500円~ × × チャット
ベアーズ 2350円~ Web、
電話
イエキーピング 1980円~ × Web、
電話  
Casy 2190円~ × アプリ
CatHand 1980円~ × Web、
電話  
カジタク 3150円~ × Web、
電話  
ミニメイド
サービス
19800円
(1回につき2時間)
電話
ダスキン 
メリーメイド
サービス
3000円~ × Web、
電話  
ニチイライフ 3630円~ × Web、
電話  
サニーメイド
サービス
8228円 × × Web、
電話  

目的別でおすすめの家事代行サービスを厳選

先に紹介したランキングを見ても家事代行サービスをどこにするか迷う人のために、おすすめの家事代行サービスを目的別に次の5つに分けました。

目的別、おすすめの家事代行サービス
  1. 安さ重視で品質も求める人
  2. とにかくサービスの品質にこだわりたい人
  3. ちょっとした短い時間で依頼を考えている人
  4. 対応エリアのせいで失敗したくない人
  5. とりあえず無難でバランスの良さを求める人

目的別にお勧めの家事代行サービスを紹介します。

 

それぞれ特徴があるから、その特徴と自分の目的・ニーズが合っている業者に依頼しよう。

 

安さ重視でサービスの品質も求める人は「タスカジ」がおすすめ

「タスカジ」はほかの家事代行サービスと違い好みの事業者を選んで個人契約するため、料金が安くなる傾向にあります。決して安かろう悪かろうではなく、栄養士や整理収納アドバイザーなどの資格をもったスタッフもいるため、サービスの品質を求める人にもおすすめです。

とにかくサービスの品質にこだわりたい人は「ベアーズ」がおすすめ

「ベアーズ」は料金の安さをアピールする家事代行サービスとは一線を画す、利用者のニーズに合わせたオーダーメイド型のプランが特徴です。掃除や料理はもちろん、力仕事を任せられるプランや高齢者支援サービスなど幅広い要望に対応しています。高い品質を保つため、スタッフの採用・教育・管理をすべて自社で行う徹底ぶりです。スタッフに対しては接客マナーをはじめ掃除や料理の実技に至るまでオリジナルプログラムを用いた実践研修が実施されています。

MEMO
とにかくサービスの品質にこだわりたい人には「ベアーズ」がおすすめです。

ちょっとした短い時間で依頼を考えている人は「サニーメイドサービス」がおすすめ

家事代行サービスは2時間からの依頼が一般的ですが「サニーメイドサービス」なら1時間から依頼できます。スタッフが2名1組で作業するため、ほかの事業者よりもスピーディに作業ができるのです。

対応エリアのせいで失敗したくない人は「ダスキン メリーメイドサービス」がおすすめ

「ダスキン メリーメイドサービス」の特徴はフランチャイズチェーンが全国に展開していることです。ほかの事業者では対応が難しい地方でも家事代行サービスを利用できる可能性があります。対応エリアで選ぶなら、ダスキン メリーメイドサービスです。

とりあえず無難でバランスの良さを求める人は「Casy(カジー)」がおすすめ

料金の安さと一定のクオリティを両立した家事代行サービスが「Casy(カジー)」です。家事代行サービスのなかでも人気が高い事業者のひとつとなっています。無難さとバランスの良さから、とくに初めて家事代行サービスを申し込む人におすすめです。

失敗しない家事代行サービスを選ぶ5つのポイント

最後に家事代行サービスを選ぶ際に失敗しないための5つのポイントを紹介します。

家事代行サービスを選ぶ際に失敗しないための5つのポイント
  1. 実績が豊富でなるべく大手の事業者を選ぶ
  2. 料金やコース内容がわかりやすい事業者を選ぶ
  3. 損害補償制度などに加入しているかで選ぶ
  4. 派遣されるスタッフの教育制度で選ぶ
  5. 過去に実際に使ったことがある人の評判・口コミをみて選ぶ

それぞれ具体的に説明します。

実績が豊富でなるべく大手の事業者を選ぶ

家事代行サービスを利用する際は実績が豊富でなるべく大手の事業者を選ぶことをおすすめします。大手の事業者だからといって必ずしも安心・安全なわけではありませんが、おすすめする理由は大きく3つです。

実績が豊富でなるべく大手の事業者を選ぶ理由
  1. 多くの利用者を満足させるため、サービス体制が充実している
  2. 実績が豊富である
  3. ノウハウがあり、スタッフに対する教育体制が整っている

安心して利用できる大手の事業者であるかどうかを判断する手段として挙げられるのが、「家事代行サービス認証」です。家事代行サービス認証とは、経済産業省が日本規格協会らに委託した「家事代行サービス認証」という第三者認証サービスのことをいいます。この認証は「安全性」「家事の品質」「接客サービス」において高い基準を満たした家事代行サービス事事業者だけに与えられる認証です。この認証を取得している事事業者は、認証のない企業と比較して信頼度は高いといえるでしょう。

MEMO
家事代行サービス認証を取得している家事代行サービス事事業者は一般社団法人全国家事代行サービス協会のホームページで確認できます。

料金・価格設定、コース内容がわかりやすい事業者を選ぶ

家事代行サービスを選ぶ際は料金・価格設定、コース内容がわかりやすい事業者を選びましょう。家事代行サービスの料金体系は事業者によって大きく異なります。同じ事業者でも複数のプランが用意されており比較が面倒だと感じる人もいるでしょう。

しかし安い事業者を選んだつもりが基本料金以外の消耗品代、交通費、鍵の預かり代や保険料などを後から請求されるといったトラブルも考えられます。基本料金に加えて実際にかかる費用をしっかりと明示している事業者を選ぶと良いです。料金・価格設定、コース内容を判断するうえで重要なのがホームページです。ホームページ上に多くの料金情報を掲載している事業者を選びましょう

 

もちろん、気になる点は直接確認をすることも忘れずに。

 

損害補償制度などに加入しているかで選ぶ

損害賠償保険に加入しているかどうかも家事代行サービスを選ぶ際の重要なポイントです。基本的に大手の家事代行サービスは保険に加入していますので適用範囲や金額などをしっかり確認しましょう。損害賠償保険に未加入の事業者の場合、万が一作業中に家具などが壊れたり、物がなくなったりしたときに補償が受けられない可能性がありますので注意が必要です。

派遣されるスタッフの教育制度で選ぶ

安心して家事代行サービスを受けるためには派遣されるスタッフが信用できるかどうかも重要なポイントの一つです。共働き家庭の増加などによる需要の高まりから、家事代行サービス業界は人材不足に陥っています。そのため事業者によっては採用基準を甘くしたり、しっかりと教育を行わないまま作業にあたらせたりといったことがあります。このような事業者を利用すると作業内容に満足できないばかりか物品の破損などといったトラブルに合う可能性が高くなるでしょう。

家事代行サービスは不在時に依頼するケースも多々あります。そのため派遣されるスタッフの教育制度が充実しているか、採用時の基準は明確か、できる限り確認しておいた方が良いです。また、できればスタッフとの間に入ってトラブル解消にあたってくれるマネージャーがいる事業者を選ぶことをおすすめします。

MEMO
性格が合わない、トラブルがあったなどの理由でスタッフを交代してほしいとき、スタッフに直接言いづらくてもマネージャーがいれば申し出しやすいからです。

過去に実際に使ったことがある人の評判・口コミをみて選ぶ

家事代行サービス選びで最も信用できるのは実際にその会社を利用したことがある人からの評判や口コミではないでしょうか。事業者のホームページに掲載されていないトラブル情報など、口コミでは生の声を確認することができます。評判や口コミは「事業者名 口コミ」と検索しましょう。

まとめ

自宅のなかに入っての作業が必要となる家事代行サービスを選ぶ際に大事なことは、信頼です。信頼できる家事代行サービスを選ぶためには、料金が明瞭か、スタッフのクオリティは高いか、口コミや評判はどうかなど、チェックしなければならない項目がたくさんあります。記事で紹介したランキングと選び方を参考にして、星の数ほどある家事代行サービスのなかから自分にぴったりの事業者を選びしょう。