マンションの方角にはメリット・デメリットがある?生活スタイルによる選び方や日当たりに関する基礎知識

この記事のざっくりしたポイント
  1. 近年自分達のライフスタイルに合わせて方角を選ぶ人が増えている
  2. 方角以外の別の要因も日当たりに影響を与える
  3. 日当たりにこだわる場合はマンション購入前に色々な情報から日当たりの状況を判断した方が良い

マンションの方角を人気順で比較すると、一番人気があるのは南向きです。日本では南向き信仰とでもいう程に南向きに対するこだわりが強く、他の方角は見向きもされないといった傾向がありました。

しかし最近ではそれぞれの方角によるメリットやデメリットが見直され、南向きにはこだわらないライフスタイルも増えています。この記事ではマンションの方角ごとのメリットやデメリット、それぞれのライフスタイルに合ったマンションの方角を説明しましょう。

 

住まいにおいて方角を選ぶときには日当たりや風水などで決める人が多いと思いますが、やっぱり今でも南向きが一番人気なのですか?

 
 

そうですね。でも今までは南向き一択のような感じでしたが、最近ではそれぞれの方角においてメリットも見直されていて、南向きだけが好まれるわけではないです。

 
 

マンションの方角ごとのメリットやデメリットを知りたいですね。

 

マンションは方角ごとにメリット・デメリットがある

マンションは方角によって日当たりが大きく異なります。まんべんなく日中、日当たりが良いマンションもあれば、あまり日が当たらない暗い部屋などもあります。部屋の明るさにはマンションの方角が大きく影響しているのです。

ここからは、それぞれの向きによる方角のメリットやデメリットについて解説していきましょう。

部屋の方角が「東向き」のメリット・デメリット 

部屋の方角が「東向き」のメリットとして挙げられるのは朝に太陽の光が指して明るいという点です。寝起きとともに朝カーテンを開けると明るい日差しが差し込む光景というのは、一日の快適なスタートをきることができます。また冬場においては他の方角と比べると暖かく、布団から出にくいといったことが少ないといえるでしょう。

次にデメリットについて考えてみましょう。

「東向き」のデメリットは、午後からは光が入りにくいといった点です。午後から光が入りにくいと例えばバルコニーに干している洗濯物が乾きにくいといった点が挙げられます。また午後からは日当たりが悪くなってしまうので部屋の中があまり明るくはなく、冬場の午後は、肌寒さを感じることになるでしょう。

部屋の方角が「西向き」のメリット・デメリット

「西向き」のメリットを考えてみましょう。

「西向き」のメリットは午後から日の光が入りやすいという点です。特に冬場は午後から暖かさを感じるようになります。特に西日の特徴として低い位置から日の光が当たりますので、午後の間は暖かさを感じる時間帯が長いです。また午後から洗濯物を干しても日の光が当たるので乾きやすく、洗濯物を干しやすいという点がメリットといえるでしょう。

逆にデメリットとしては西日は非常に暑く、部屋の中が暑くなることです。「西向き」の部屋は西日の暑さが原因で、どちらかといえば不人気の部類に入ります。特に夏場の暑い時期に西日が入る部屋は特に室温が上がりますので、大きなデメリットとして捉える人が多いといえるでしょう。

部屋の方角が「南向き」のメリット・デメリット

「南向き」の方角は日本においては一番人気のある方角です。基本的に日当たりがすっと良いので日の光を感じながらの生活ができます。ずっと日が差している感覚ですので、特に冬場などはずっと暖かい状態です。冬場の暖房も他の方角と比較すると抑えることができます。洗濯物も乾きやすく最も好まれる要因の一つといえるでしょう。

逆にデメリットとしては夏場はずっと暑い点が挙げられます。特に何も日当たりを遮るものがない高層のマンションなどは、夏場はずっと暑く冷房が欠かせません。以前は大人気だった「南向き」より他の方角が注目を受けるようになったのも「南向き」の暑さに対するデメリットが目立ち始めたためです。

MEMO
日本の平均気温が上がるとともに「南向き」よりも他の方角を選ぶ傾向が強まっているといえるでしょう。

部屋の方角が「北向き」のメリット・デメリット 

今まで一番不人気であったのが「北向き」のマンションでした。しかし不人気だったことを逆手にとったメリットが見直され始めています。「北向き」は不人気だったため基本的に賃料が安い物件が多いのです。賃料を安く抑えたい人にとっては「北向き」の賃料の安さというのは大きなメリットとして受け取られています。

しかし、もともと人気がなかった大きなデメリットは日当たりが悪いということです。更に低層の場合は日が全く差さないこともあります。日本人は日当たりにこだわりを持っている人が多いですね。

「北向き」の場合は日中の日当たりが悪いので、一日中暗いイメージの部屋で過ごさなければいけません。また洗濯物も乾きにくく、湿気や結露も起こりやすい点がデメリットとして挙げられるでしょう。

マンションの方角を生活スタイルで決めよう!

 近年ではライフスタイルが多様化しているため、ライフスタイルに合わせて方角を含めてマンションを決めている人が増えています。ではどのようなライフスタイルと、どの方角のマンションがマッチするのでしょうか?ここからは、ライフスタイルごとにマッチする方角を詳しく解説していきましょう。

 

なるほど。方角によっていろいろなメリットやデメリットがあるのですね。

 
 

最近ではライフスタイルに合わせて色々な方角のマンションから選ぶ傾向が強まっています。

 

朝から起きて活動を開始する人は「東向き」がおすすめ

朝からの活動を開始する人は「東向き」のマンションをおすすめします。「東向き」のマンションは朝日が入り、午前中が一番日の光が入りやすいマンションです。朝から日が入るので明るい日差しを浴びながら活動ができます。

朝の内から洗濯物を干しておくと乾きも早く効率的です。特に朝がつらい冬場においては、どの方角よりも「東向き」の部屋が一番活動しやすいといえるでしょう。

MEMO
朝も日の光が入り比較的行動しやすいことや、明るい日差しの中活動するので気分良く動くことができます。

午後から活動を開始する人は「西向き」がおすすめ

「西向き」の場合は逆に午後から活動を開始する人におすすめです。「西向き」は「東向き」と全く正反対で午後から日の光が差し込んできます。午前中のあまり日が入らない時間帯においてはゆっくりと休んで午後から明るくなってきますので、午後から行動する人にはぴったりとマッチするのです。午後からの方が洗濯物も乾きやすいので午前中に干すよりも短時間で乾きます

冬場も「西向き」は朝が寒いので、あまり活動的になれません。つまりあまり活動的にならない午前中はゆっくり休んで、暖かくなり始めた午後から活動すると非常に効率的です。このような理由から「西向き」は午後からの活動がおすすめできます。

日中は家に過ごすことが多い人は「南向き」がおすすめ

最も人気が高い「南向き」は、どの方角と比較しても日が入りやすく明るい中での生活が期待できます。家で過ごすことが多い人は「南向き」のマンションがおすすめです。せっかく日の光が一番入る「南向き」を選んだのですから、恩恵を十分に堪能するためには家の中で過ごすことが多い人が良いでしょう。

冬場も日の光が入り暖かく感じるので、暖房費も他の方角と比べると抑えることが可能です。洗濯物も基本的にどの時間帯に干しても乾きやすいので、自分の好きな時間帯で干すことができます

MEMO
自営業で自宅で仕事をする人や、奥様が専業主婦のご家庭などに関しては「南向き」だと、日中は明るい中での生活が楽しめますね。

家賃を安くしたい人や学生さんは「北向き」がおすすめ

「北向き」のマンションは日中あまり家にいないご家庭やシングル世帯、また家賃を安く抑えたい人におすすめです。前述しましたが最も日が入りにくいといわれている方角が「北向き」なので、人気が薄く家賃が安い点をメリットとして挙げました。

つまり、あまり家にいないから日の光は関係なく安い家賃を希望する人にはぴったりとマッチするといえます。最近は家賃の安さが魅力であえて「北向き」を選ぶ人も増えていますが、シングル世帯や学生が多いのが特徴です。

マンションの日当たりに関する知識

マンションの日当たりには方角が大きな影響を及ぼしています。しかしマンションの方角だけではなく周辺の環境や部屋の広さや階数といった諸条件でも変わるので、方角だけで日当たりを判断するのは早計です。ここからは日当たりに影響する他の要因について触れてみましょう。

 

ライフスタイルによって方角を決めるという点はなるほどと思いました。 いくら日が当たる南向きのマンションにしても、ほとんど日中に家にいなかったらメリットを受けにくいですもんね。

 
 

そうです。それなら北向きの安いマンションで支出をおさえた方が得と考えるのも当然でしょうね。

 
 

他にも日当たりに関わることをもっと知りたいですね。 

 

梁の位置で日の入り方と窓の大きさが異なる

梁の位置といった工法によっても日の入り方が変わります。方角が良くても開口部が少なく光の入り方が少なければあまりメリットを受けることができません。例えば従来の工法で建てられると梁が窓の上につくられてしまいます。

そのため窓の高さに制限が加えられてしまい、開口部分が思ったように取れない場合があるのです。しかし逆梁アウトフレーム工法ならば梁が手すりの役割を果たすので、窓の高さを十分に取れて日の光が十分に入りやすくなります

間取りによっても日当たりは異なる 

間取りによっても日当たりは大きく異なります。全部屋が南向きで横並びになっている間取りだと日の光を十分に入れることができて、どの部屋でも明るい中での生活が楽しめます。しかしリビングが南向きだったとしても縦長の間取りであれば光が十分に入り込まないといったことも考えられるでしょう。

MEMO
なるべく開口部分に横長でデザインしている間取りの方が日の光が入りやすいですね。

バルコニーの手すりや扉はガラス製にすると日当たりを良好にする

手すりの素材によっても室内の明るさに大きな違いがでます。一番日の光が入りやすい手すりはガラス素材ですね。最近では内部が見えないように乳白色のガラス手すりなどが、マンションの手すりとして採用されているケースが多いです。

逆に格子の手すりや内部が見えないことに重点を置いている手すりだと逆に日の光が入りにくくなってしまいます。サッシガラスが透明な場合とカスミのガラスを使っている場合も同様です。透明なガラスが日の光が入りやすくカスミガラスは日の光が入りにくくなってしまいます。

MEMO
手すりやサッシ扉の状況によっても日当たりが大きく変わりますので購入時のチェックポイントとしておくといいでしょう。

まとめ

以前までは「南向き」にこだわる人が多く圧倒的に「南向き」が人気だったマンションですが、近年自分達のライフスタイルに合わせて方角を選ぶ人が増えています。午前中に活動する人と午後から活動する人、あまり家にいないから家賃を抑えたい人など選ぶ理由はさまざまです。

しかし日当たりは方角が大きく影響するのは確かですが、方角だけで判断するのではなく他の要因も日当たりに影響します。工法が梁があまり目立たない逆梁アウトフレーム工法ならば、ガラスをハイサッシにして日の光をふんだんにとることが可能です。

また間取りも最大開口部分に縦長よりも横長の方が、光が入りやすいといった特徴があります。また手すりがガラス製だと日当たりが更によくなるといった点も挙げられるでしょう。

方角は一方向だけではなく南東や南西、北東といった方角にあるマンションもあります。その場合はそれぞれのメリットやデメリットが重なりますので、方角によるメリットやデメリットをきちんと把握しておきましょう。日当たりにこだわる場合はマンション購入前に色々な情報から日当たりの状況を判断した方が良いといえます。